蘇生ptの作り方を紹介していきます。これから始める人は蘇生ptを作ることを強くお勧めします。スピードで勝負するとなると大事になってるのがスピードの個体値です(最大32)早い個体を引く必要があるのと完凸が前提になってきますので課金者向きです。
蘇生ptの強み)対面性能が高い・個体値の必要性があまりない・負けても相手のアクティブを吸える。
蘇生ptの弱み)連戦できる火力がない(ct3蘇生除く)
使うパッシブ)根性(必須)・不死・後方攻撃・相手へのパッシブデバフなどです。画像を使いいくつか説明します。
この蘇生は敵味方後方付与をして前の蘇生を守ることを目的とした蘇生ptです。蘇生を前置きする(強い点)前置きすることで陣形ボーナスが入り固くなる・相手に後方攻撃より早い身代わりがいなければ高確率で耐える(弱い点)相手に早い身代わり付与がいると壊滅します。(注意)このptは後方付与をするキャラより不死を持ったキャラが早くないといけません・敵へのデバフを持ったキャラも蘇生後動くと💮
この蘇生はナイトメアを使い全体不死にすることで前衛からの攻撃であれば大体耐える編成です。(強い点)前からの攻撃に対してかなり強い(弱い点)状態異常に弱い・後方攻撃に弱い(注意)ナイトメアより早い市の宣告耐性が必要
この蘇生は敵に身代わりがいた場合、敵だけ後方攻撃を持っていた場合・フルアタックの構成にも耐えうる編成です(強い点)敵に身代わりがいて乙姫が落とされてもメデゥーサがいるので高耐久・デバフも二体いるので基本耐えます(弱い点)イプシロンの不死を付与する前に敵から後方攻撃をもらってしまうと乙姫の耐久&不死が無くなるので一気に弱くなります(注意)メデゥーサが乙姫より早く動いたほうがいい・デバフが蘇生後動くといい
この蘇生はct3で前衛化から攻撃してくる敵に対して強いです。これから始める方はct3蘇生を作ることを強くお勧めします。(強い点)ct3で勝った場合ct7でまた溜まるので蘇生ptの欠点である連戦能力をカバーできる・相手の火力が低いところに出せばct問わず勝てる(弱い点)後方攻撃がいたら耐えない・ct3もフルアタなら耐えないことが多い(注意)一巡目で相手の攻撃を耐え蘇生後に殲滅or状態異常で止めよう。ct7で相手のct3も帰ってきます。二巡目はこちらの根性が剥げてることが多いので不利です
この蘇生もct3なので強い点は上記とほぼ同じですが対面能力を上げています(強い点)上記と一緒です。相手に早い身代わり付与・敵に後方付与がいない場合フルアタでもそこそこ耐えます。(弱い点)相手に身代わりがいる場合かなり弱くなります・敵が敵に後方付与するカシワより早いキャラがいるとカシワの不死が後方に行って弱くなります(注意)あいてにみがわり・敵に後方攻撃付与がいないか見ましょう
コメント